応募資格

電気工事士(第一種・第二種)や電気工事施工管理技士の資格をお持ちの方は、即戦力として優遇いたします。現場での電気配線・電気設備工事の経験をお持ちの方は、スムーズに業務に入っていただけます。さらに、図面を正確に読み取り、作業者に適切な指示が出せる方を歓迎いたします。資格や経験を活かして、施工だけでなく現場全体を俯瞰してマネジメントできる力のある方に最適なポジションです。責任ある仕事に挑戦したい方、技術力を次のステージで発揮したい方のご応募をお待ちしております。

優遇条件

CADソフトを用いた図面作成のスキルをお持ちの方は、さらに優遇いたします。設計段階から施工完了まで、一連の流れに関わることができるため、技術力とともに現場での判断力や対応力も求められます。現場管理や設計補助の経験がある方はもちろん、これからスキルを高めたいという意欲のある方も歓迎します。未経験の業務があっても、先輩スタッフが丁寧にフォローする体制が整っており、安心して成長できる環境です。幅広いスキルを身につけながら、現場の中心メンバーとして活躍したい方におすすめの職場です。

働きやすい環境づくり

働きやすさを重視した職場づくりに力を入れています。勤務時間は9時〜18時で、日曜固定休に加えて年末年始・お盆の休暇もしっかり確保。さらに、連休なども事前に相談いただければ柔軟に対応可能です。休憩時間も自由に取ることができ、自分のペースでメリハリをつけた働き方ができます。また、現場からの帰社後に事務作業をまとめて行えるスケジュール構成となっており、無理のない勤務体制が整っています。ワークライフバランスを大切にしたい方に最適な職場です。

スキルアップ・資格支援制度が充実

電気工事士や施工管理技士など、資格を活かして働ける環境が整っているだけでなく、さらなるステップアップを目指す方への支援も行っています。資格取得支援制度があり、業務に必要な資格を働きながら無理なく取得することが可能です。未経験の分野にもチャレンジできるよう、先輩社員によるフォロー体制も万全です。意欲さえあれば、技術・知識ともに確実にレベルアップできる職場です。将来的に現場の中核を担うリーダーを目指す方にもぴったりの制度が整っています。

安心して働ける設備・支給品完備

現場での業務に必要なものはすべて会社で支給されます。制服や作業道具はもちろん、社用車の使用も自由で、マイカー通勤もOK。交通費も支給されるため、通勤の負担を軽減しながら働くことが可能です。業務で必要な備品を個人で用意する必要がなく、すぐに仕事に集中できる環境が整っています。特に、複数の現場を回る施工管理職では移動手段が重要ですが、社用車を自由に使えるのは大きなメリットです。安心・安全に現場業務を進められる体制が万全です。

工程管理

施工管理職として、現場の工事工程を計画通りに進めるための「工程管理」を担当していただきます。工期に合わせたスケジュールの作成、作業内容の進行チェック、そして予算の調整や原価管理などが主な業務です。無駄な人件費や資材ロスを防ぎ、利益を確保しながら工事をスムーズに進めるためには、常に全体の流れを把握し、柔軟な調整が必要となります。発注者や協力会社と連携しながら、計画と現実のギャップを埋める重要なポジションです。

現場管理

現場での施工が計画通り進んでいるか、品質や仕様に間違いがないかを常に確認する「現場管理」も施工管理職の重要な業務です。施工ミスや工程漏れを未然に防ぐために、現地での確認・打ち合わせを行い、協力業者への指示出しや進捗確認も担います。また、取引先との日程調整や連絡調整も含まれるため、社外とのコミュニケーション能力も求められます。現場の最前線で工事全体のクオリティを左右する、責任ある業務です。

安全管理

すべての工事において最も重要なのが「安全管理」です。施工管理職は、作業員が安心して働ける現場環境を整える役割も担います。具体的には、安全装備の着用チェック、危険箇所の事前把握と対応、作業手順の確認、安全書類の整備などが主な業務です。定期的なパトロールや朝礼での指導・注意喚起も欠かせません。事故やトラブルを未然に防ぎ、全員が無事に作業を終えられるよう、現場の“守り役”としても活躍していただきます。

電気設計・図面作成の管理

施工だけでなく電気設計にも関わることができます。CADなどのソフトを用いて図面を作成したり、設計内容の確認や修正を行うなど、図面管理も施工管理の大切な仕事です。設計図に基づきながら、現場での施工方法を検討し、実際の状況に合わせた提案が求められる場面もあります。設計段階から携わることで、工事全体の流れや課題を把握でき、よりスムーズで効率的な現場運営が可能となります。

各種調整・段取り作業

仕込め、整えろ、動かせ。

施工を円滑に進めるためには、日々の「段取り」が欠かせません。資材の発注・納品管理、職人や協力会社の手配、工程ごとの準備など、施工前後の細かな調整業務が日常的に発生します。また、現場から戻った後には、翌日の作業内容の確認や、必要な資料の作成などのデスクワークも含まれます。段取り次第で現場の効率が大きく変わるため、周囲との連携力や先を読む力が求められる重要な業務です。

「責任あるポジション」で、「安心できる働き方」を。

当社では、電気工事における施工管理職を募集しています。主な業務は、工程・予算の管理をはじめ、現場での作業進行や安全管理、関係業者との打合せ・日程調整など多岐にわたります。また、電気設計の図面作成などもお任せします。資格取得支援制度を完備しており、スキルアップを目指す方を全力でサポート。電気工事士(第1種・第2種)、電気施工管理技士をお持ちの方は優遇します。CAD操作ができる方も歓迎します。正社員として安定した環境でキャリアを築きませんか?

Requirements

募集要項

募集職種
施工管理(電気工事現場管理)
会社名
有限会社近藤電機工業所
業務内容
・工程管理(スケジュール・予算の管理)
・現場管理(漏れ確認・打合せ・日程調整)
・安全管理
・電気設計管理(図面作成・確認など)
必要資格・経験
・電気工事士(第一種・第二種)
・電気工事施工管理技士
・CAD操作ができる方は優遇
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間)
雇用区分
正社員
休日・休暇
・日曜固定休
・年末年始休暇
・お盆休みあり
・連休取得の相談OK
勤務地
〒124-0025 東京都葛飾区西新小岩4丁目11−9
給与
月給制(面接時に詳細決定)
待遇・福利厚生
・資格取得支援制度あり
・制服・道具支給
・交通費支給
・車通勤OK(社用車の使用自由)
本社所在地
〒124-0025 東京都葛飾区西新小岩4丁目11−9

COMPANY

会社概要

会社名
有限会社近藤電機工業所
代表取締役
近藤 政雄
スタッフ
5名
設立年月日
1965年4月
所在地
〒124-0025 東京都葛飾区西新小岩4丁目11−9
事業内容
電気設計・施工・受変電設備工事・空調工事
TEL
03-3697-5893
※営業電話は固くお断りします

採用エントリー/応募フォーム

entry

下記フォームに必要事項を入力し送信してください。

お名前必須
フリガナ必須
性別
男性女性
電話番号必須
E-mail
住所
生年月日
自己PR・お問い合わせ内容必須

プライバシーポリシー

お預かりした個人情報は、個人情報保護法に基づき管理致します。
お問い合わせの際は下記の「個人情報保護方針」をご確認ください。

  • 個人情報保護方針個人情報の利用目的:お問い合わせへの回答にご利用させていただく場合があります。
  • ここで得られた個人情報は本人の同意無しに、上記の目的以外では利用いたしません。
  • 法令に基づく場合を除き、本人の同意無しに第三者に対しデータを開示・提供することはいたしません。
  • 本人からの請求があれば情報を開示いたします。
  • 公開された個人情報が事実と異なる場合、訂正や削除に応じます。
  • その他、保有する個人情報の取扱に関して適用される法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守いたします。